stay in nature

気ままなソロハイカー。カメラ片手に山登ってます。

【北アルプス】はじめてのアルプス山行記 蝶ヶ岳・下山編

北アルプス山行記(2018年7月の記録)、最終回です。

 

前回は常念小屋から縦走し、蝶ヶ岳に到着まででした。

最終回は蝶ヶ岳到着後〜下山までです。

 

蝶ヶ岳着いてすぐさま、蝶ヶ岳ヒュッテで受付してテントを張ります。

疲れきった身体はなかなか動かなく、テント張るにも一苦労。

f:id:arukuhito321:20190610161036j:plain

張って、座って、鍋出して、さっさと夕飯!

荷物の整理なんてあとあと!腹へって死ぬ!

 

蝶のテン場は今まで利用した中で一番の立地、眺望でした。

座ったその先は、蒼の世界、すぐ下は雲海、もうこれ、極上青空レストラン。

f:id:arukuhito321:20190610161141j:plain

槍と穂高を目の前にして360度の眺望、敷地もそれなり広く山小屋も近い。

天候が悪いと、もろ暴風に晒される可能性はあるけれど、天気がいい日は最高のロケーションだと思います。

 

北側には朝登った常念岳も見えます。右側の雲海へと続いてる稜線は前常念岳でしょうか。

写真中央の奥の方は前日歩いた大天井岳かな...?

f:id:arukuhito321:20190610161322j:plain

歩いてきた道を振り返って見渡すと、夕陽も相まってとても感慨深くなります。

よく歩いてきたなぁ...

 

素敵な老夫婦。

f:id:arukuhito321:20190610161048j:plain

二人で雲海を見ながら夕食をとってるようです。あたたかな光景ですね。

こういう風に年を重ねたい。

 

お腹もいっぱいになり一息ついたので、日が暮れる前に頂上へと向かいます。

頂上へは徒歩2分くらいといったところでしょうか。

f:id:arukuhito321:20190610161337j:plain

蝶ヶ岳、標高2677m。

今回最後のピークです。おつかれさん。

 

頂上から南側を眺めてみると

f:id:arukuhito321:20190610164428j:plain

夏やなぁ...これこそ日本の夏やん...

葉加瀬太郎の『ひまわり』が流れてくればいいのに、と思うくらいぴったりな空と山と月。

エンドロールにはもってこいの優しい景色です。


頂上から戻り、ヒュッテで最後の給水です。

f:id:arukuhito321:20190610164435j:plain

手の甲が真っ赤ですね笑

よく焼けました。

 

時刻は19時前。

日が暮れようとしています。

f:id:arukuhito321:20190610164512j:plain

最高の1日でした。

f:id:arukuhito321:20190610165525j:plain

反対側もいい感じです。

f:id:arukuhito321:20190610165544j:plain

またあした。

 

翌朝、3時起床。寝ぼけた頭を起こすために星を眺めながらボケーっと過ごします。

そして、だんだん東の空が明るくなってきます。

f:id:arukuhito321:20190610170011j:plain

これを待ってたと言わんばかりに多くの人が今かと日の出を待っています。

ただ、朝は結構寒いのなんの...

高校の山岳部らしき人がたくさんいます。

朝から元気やなぁと思いつつ、僕はまだ疲れ残ってるし、寒いしってことでテントの中から眺めることにします。

 

そして、

f:id:arukuhito321:20190610170024j:plain

じんわり。

 

その後、周りの人は早々に撤収にかかりますが、僕は今日は下山だけなので朝はくつろぐことに。(前日もくつろいだやんけ...朝は弱いんです)

 

 

f:id:arukuhito321:20190610170849j:plain

しかし、今朝の雲海は格別です。

最終日も最高の天気で過ごせそう。

 

下山は、横尾に降りてそこから徳沢、ソフトクリームを食べ上高地に向かうコースにします。

 

6時30分、ヒュッテを出発。

ただ、時間はかなり余裕があったので、のんびり歩きながら、昨日歩いてきた蝶槍まで一旦戻って、もう一度そこからの景色を見ることに。

 

途中、ザックをデポして身軽になってはしゃぐ自分。

人もほとんどおらず独り占め、最高っす。

f:id:arukuhito321:20190610174029j:plain

 

蝶槍で1時間ばかし他のハイカーと山の話に花を咲かせた後、下山する道へ小走りで戻ることに。(時間ギリギリまでいすぎた)

 

その時、小走りしてる道の途中で、ようやく出逢えました。

 

 

 

君に会いたかったんだよ!もう会えないかと思ってたのに!

 

 

 

f:id:arukuhito321:20190611212703j:plain

 ライチョウ

 

雛までいるじゃん!!!

f:id:arukuhito321:20190611215214j:plain
5〜 6羽はいたでしょうか、朝ご飯でも探していたのか、そのあたりをうろちょろしていて人間に対しても警戒せず笑

 周りにいたハイカーの人々と一緒に、どこかに去っていくまで見守ってあげることに。

 

この山の上では、僕らはお客さんで、彼らはここの住人。

僕ら人間は彼らの場所にお邪魔してるわけですし、こうやって出逢えるだけでもとても貴重なこと。

大切に守っていきたいですね。

最後の最後に、しかも間近で雷鳥を見れたことは、もう、山の神様に感謝です。

 

槍を見つめるライチョウ、その様子を眺める自分。

f:id:arukuhito321:20190611212742j:plain

 

そして気づけば、東京に戻るにはキツい時間帯に。(心の中ではもう1日いたいとなんとなく思ってはいたけど)

はい、もう今日東京帰るのあーきらーめた!

予備日として残していたもう1日を、徳沢で過ごし帰ることに。

 

てことで、昼飯!もうね、最高しか言葉が出てこない。

まじ最高、ほんとにね。(語彙のなさ)

f:id:arukuhito321:20190611220153j:plain

 

 

  

そして、昼頃下山開始。

 

 

15時に徳沢に到着。そう、あの超!有名な徳沢園に、です。

f:id:arukuhito321:20190611220126j:plain

憧れの徳沢園で1泊することにしました。

徳沢園の名物『山の手作りカレー』

f:id:arukuhito321:20190611220627j:plain

山とカレーの相性は、そりゃあもう抜群ですよ。うまかった。

 

ついでに、これこれ!ソフトクリーム。笑いがこぼれるなんのって。ぺろりと2つ!

f:id:arukuhito321:20190611220131j:plain

 あとはゆっくりして寝るだけ。

 

 

 

そして次の日。朝はのんびりして、その後エンドロールの余韻を噛み締めるように上高地へ。

上高地からはバスと電車を使って松本に出て、そこからあずさで帰京しました。

 

 

もうね、忘れられないよ、これは。

 

 

ありがとう北アルプス

また近々戻るよ!